千歳・恵庭・北広島・札幌など北海道で…
飲食店・風営許可・新規創業・動物取扱業登録を支援します!

行政書士事務所 リライアブルパートナーズ
所属行政書士紹介
~行政書士を利用する意味~
行政書士は書類手続きを代行し、スムーズに手続きを行うことが出来ます。
特に飲食店関係では出店準備と広報に時間をかけなくては行けません。そんなとき、書類手続きを代行してもらうことで「時間」を買うことが出来るのです。
また、 行政書士は補助金の申請や融資申請のお手伝いが可能です。その後の各種契約書の作成や、広報ツールの支援も行っています!


代表 丸山 達也
-・特定行政書士・JGAP指導員・2級販売士
高校時代は不登校でした。通信制の高校を卒業し、愛媛大学法文学部総合政策学科入学・卒業。そのときの専門は契約法と地域政策です。
結構オタク気味で、ゲームセンターで遊び、ペットショップを眺める学生時代でした。ゆるきゃらが好き。ガンダムマニア。実は家畜商講習修了者です。食品衛生責任者も持っています。
行政書士としては、風俗営業許可、飲食店許可、家畜商免許申請、動物取扱業登録を主に行っています。また、非営利法人の設立についてアドバイスしています。契約書作成や補助金・融資についての相談も受けております。
成田 尚志
- 行政書士・広報促進マネージャー
行政書士になる前は、印刷業界に勤めていました。
某大手チェーン店のメニュー表製作や広報ツール製作に携わってきました。どのようなツールが最も効果が出せるのか、共に考えていきましょう。
依頼者のご希望に添うツールをご用意します。
御社に役立つ広報のアドバイスも行っていきます。
市民の方には、思い出になる品を用意することが出来ますよ。
専門分野は、成年後見利用支援、生活保護申請、相続です。障害者総合支援法に基づく指定や福祉タクシー許可などもお任せください。